ポケットクロスの支払い方法を徹底解説!ポイント料金とお得な課金裏ワザ

オリパ

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ポケットクロスはどの支払い方法が使える?
お得に課金する裏ワザはある?

ポケットクロスは、いまSNS上で注目されているオンラインオリパです。しかし、自分が普段利用している支払い方法でポイント購入できるのか不安に思う人も多いハズ。

そこで当記事では、ポケットクロスの支払い方法やポイント料金表について解説します。決済の手順もまとめたので、ぜひ参考にしてください。

ポケットクロスの支払い方法は5種類

ポケクロで使える決済方法は5種類

  • クレジットカード
  • Apple pay(Google pay)
  • コンビニ払い
  • 銀行振込
  • バンドルカード

支払い方法①クレジットカード

利用できるクレカ会社

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • Dinars Club

ポケットクロスではクレジットカード払いが利用できます。VISAやMastercardなど大手ブランドが使えるため、クレカを持っている人なら基本的に決済できるでしょう。

初めての決済時には、カード番号や有効期限等の入力を求められるので、手元に用意しておくとスムーズです。

支払い方法②Apple pay(Google pay)

ポケットクロスでは、Apple pay(Google pay)での支払いも可能です。Apple製の端末ならApple pay、AndroidなどはGoogle payが使えます。

端末には、事前にクレジットカードや交通IC系カードの情報を紐づけておきましょう。登録済みなら10秒で決済が完了します。

支払い方法③コンビニ払い

ポケットクロスではコンビニ払いも利用できます。事情があってクレカを持っていない人にはありがたいですよね。

ただし、ポイント反映にやや時間を要します。コンビニに行く手間もあるので、面倒な人は後述する「バンドルカード」も検討してください。

支払い方法④銀行振込

ポケットクロスは銀行振込にも対応しています。コンビニ払い同様に、事情があってクレカが使えない人には有効的です。

ただし、振込手数料はユーザー持ちです。さらに定期メンテナンス中は一切振込できないので、注意してください。メンテナンスは、毎月第2土曜日の21:50〜翌日朝6:00までです。

支払い方法⑤バンドルカード

バンドルカード

ポケットクロスでは、VISAプリペイドカードの「バンドルカード」も利用できます。残高が0円になるまで繰り返し使え、好きなタイミングでのチャージも可能です。

バンドルカードとは?

  • 審査なし、年齢制限なし
  • 入会費、年会費不要
  • バーチャルカードかリアルカードが選べる

クレジットカードとの大きな違いは、社会的信用があるかを見る審査が一切ない点です。滞納経験がある人でも利用できます。

利用方法は、まずバンドルカードのアプリをインストールします。アカウント作成を終え、金額のチャージが済んだらすぐポケクロの決済にも使えるようになります。

コンビニ払いや銀行振込で掛かる手間を一気に省けるので、クレカを持っていない人はぜひバンドルカードを検討してみてください。

ポケットクロスの支払い手順

▼クレジットカードクレカ情報を入力して決済
▼Apple pay
(Google pay)
端末に紐づいた決済方法で支払い
▼コンビニ払い店頭の端末機を操作して決済
▼銀行振込送金先を確認して振込
▼バンドルカードアプリをインストールして残高チャージ
その後ポケクロで決済

以降では、ポケットクロスで使える決済方法の支払い手順を解説していきます。

どの支払い方法でも、まずはポイント購入画面から始まります。トップ画面上部の「+」マークをタップし、購入したいポイントを選択します。

購入ポイントを決めたら、次に決済方法を選択すると覚えておきましょう。

支払い手順:クレジットカード

クレジットカードでの支払いでは、まず手持ちのカード情報を登録します。カード番号・有効期限・セキュリティ番号を入力してください。

「支払う」ボタンを押すと、場合によってはワンタイムパスがSMSに届きます。認証コードを入れてたら決済完了です。

支払い手順:Apple pay(Google pay)

筆者が使っているApple payの場合、支払い方法の選択画面に「ApplePayで購入に進む」ボタンが表示されます。

紐づいている決済方法と購入金額を確認したら、電源ボタンをダブルクリックして決済完了です。

Google payでも同様に「GPay」のボタンを押せば決済に進めます。

支払い手順:コンビニ払い

コンビニ払いなら「コンビニ決済」を選んで、下部の「支払い」ボタンをタップします。各種コンビニの端末機に入力する番号が表示されるので、店頭で捜査してください。

レシートが発行されたら、レジに持ち込み支払いを済ませてください。しばらくすると、サイト上のポイントがチャージされます。

支払い手順:銀行振込

銀行振込は「銀行振込」を選択し「支払う」ボタンを押します。ポケットクロスの送金先が表示されるので、近くのATMや銀行から振り込んでください。

支払い手順:バンドルカード

バンドルカードを使いたい人は、まずアプリをインストールします。電話番号・ユーザーIDとパスワード・生年月日・性別・住まいの地域を入力して、アカウントを作成してください。

チャージ可能な支払い方法

  • d払い
  • セブン銀行、ローソン銀行ATM
  • コンビニ決済 など

アカウントが作れたら、バーチャルのバンドルカードが発行されます。入金する支払い方法を選択して、残高チャージまで済ませてください。

無事にチャージできた後は、通常のクレカ払いと同じ手順で支払い可能です。カード番号等を入力して決済しましょう。

ポケットクロスの料金・ポイント購入表

購入ポイント料金
1,000pt1,000円
5,000pt5,000円
10,000pt10,000円
30,000pt30,000円
50,000pt50,000円
100,000pt100,000円
300,000pt300,000円
500,000pt500,000円
1,000,000pt1,000,000円

ポケットクロスは、基本的に1pt=1円のレートでポイント購入できます。1,000pt(1,000円相当)から課金可能です。

ただし、以下で紹介するキャンペーンやクーポンを活用すれば、お得にポイントチャージできます。ぜひ参考にしてください。

初回課金は最大90%オフでポイント購入できる

購入ポイント料金
500pt50円(90%オフ)
└450円お得
1,000pt500円(50%オフ)
└500円お得
5,050pt5,000円
└50円お得
10,400pt10,000円
└400円お得

ポケットクロスでは、初回課金時に限り最大90%オフでポイント購入できます。このタイミングでなら500ptの課金もでき、50円でポイントチャージ可能です。

事前に招待コードを入力していた人なら、課金したら無料ポイントとして300ptが付与されます。初回だけの特別価格なので、ぜひ登録と併せて課金してみてください。

10,000pt課金なら限定クーポンがお得

ポケットクロスでは、全体的に1口1,000pt以上のオリパが目立ちます。料金が上がるほど口数が減って当選確率も上がるため、当たりを狙いに行くなら10,000ptのチャージをおすすめします。

ポケットクロスの無料ポイントをゲットする裏ワザ

無料ポイントをもらう裏ワザ!

  • 招待コード入力で100pt
  • 公式LINE追加で100pt
  • 着荷報告で100pt
  • 公式XのRPで2,000pt

実は無料でポケットクロスを利用できる裏ワザが存在します!上手くいけば、最大2,300ptが手に入るチャンスです。

以降では、無料ポイントの入手方法を分かりやすく解説します。ぜひ参考にしてください。

招待コード入力で100pt獲得

ポケットクロス-招待コード
無料ポイント
招待コード入力
+SMS認証
100pt
初めての課金300pt
合計400pt

現在ポケットクロスでは、友達招待キャンペーンを実施中です。登録時に招待コードを入力してSMS認証すると、無料で100ptもらえます。

また、初めて課金した際には、追加で300ptが付与されます。初回限定クーポンを使うと50円からポイント購入できるため、ハードルはそこまで高くありません。

ちなみに、自身の招待コードで誰かを誘った際には、1人あたり最大400ptがもらえます。招待できる人数上限はないので、SNS等で招待コードを拡散すると良いでしょう。

公式LINE追加で100pt

ポケットクロス 友達追加

ポケットクロスでは、公式LINEを友達追加するだけで100ptが無料でもらえます。ポイントがもらえるだけでなく、お得なクーポンやゲリラガチャの情報が届くので、登録して損はありません。

ポケクロのLINE追加は、公式サイトのトップページのバナーからできます。初回登録と併せて友達追加しておきましょう。

着荷報告で100pt

ポケットクロスでは「SNSシェアキャンペーン」も実施しています。届いた商品を写真付きでXに投稿すると、後日100ptがもらえる内容です。

無料ポイント分で景品を当てて着荷報告をすれば、さらにポイントゲットできます。なお、送料は初回発送に限り無料で依頼可能です。

公式XのRPで2,000ptゲットのチャンス

ポケットクロスの公式Xでは、毎日2,000ptの抽選配布をおこなっています。参加方法は公式Xのフォローと、該当ポストをRPするだけです。

毎回150~200RPされていますが、DOPAなどの大手と比べればライバルは少なめです。当選確率も高いので、ぜひ毎日参加してみてください。

ポケットクロスで支払いエラーが起きた際の対処法

万が一、ポケットクロスで支払いエラーが起きた際は、サイト下部にある「お問い合わせ」に連絡してください。マイページを経由すると楽にたどり着けます。

ポケットクロス 支払いエラー時の対処法②

問い合わせフォームでは、件名・説明(トラブルの詳細)・ファイルを入力できます。問題が起こった時のスクショがあれば、一緒に提出しましょう。

ポケットクロスの支払い方法や料金に関するQ&A

クレジットカードの登録ができない

ロックが掛かっている可能性が高いです。高額な金額だったり、短期間で何回も課金した場合、不正利用を防止するセキュリティシステムが作動します。ロックされてしまった時は、カード会社に問い合わせてみてください。

ポケットクロスでペイペイは使えない?

2025年5月時点では利用できません。ただし、公式サイトでは「決済方法は随時追加予定」とあるので、今後ペイペイが追加されることに期待です。

誤って購入したポイントは返金してもらえる?

返金対応はおこなっていません。購入するポイントの料金などは、事前によく確認しておきましょう。

ポケクロを無料で利用する方法はある?

あります。招待コードの入力で100pt、公式LINEの追加で100ptがもらえます。その他公式XをRPすると、抽選で2,000ptが当たります。

ポケットクロスの送料はいくら?

一律200ptです。ただし、初回発送に限り無料で対応してくれます。

まとめ:ポケットクロスでは5種類の支払い方法が使える

この記事のまとめ!

  • ポケットクロスでは6つの決済方法が使える
  • クーポンを使うとお得に課金できる
  • 招待コードなどで無料ポイントをゲットできる

今回は、ポケットクロスの支払い方法や料金に関して徹底解説しました。ポケクロでは、クレカやコンビニ払いなど6種類の決済方法が利用できます。

また、公式LINEではお得なクーポンが発行されていて、お得にポイントチャージできます。無料ポイントも手軽にゲットできるので、初心者でも使いやすいオリパサイトです。

コメント